TOP
アオダモは5年に1度しか咲かない?雄花と雌花を見比べてみた!レアなふわふわの白い糸状の風媒花です!
アオダモは5年に1度しか咲かない?雄花と雌花を見比べてみた!レアなふわふわの白い糸状の風媒花です!
アオダモの白い花!春に咲く珍しい雄花と雌花を合わせて見てみます!
アオダモの雄花から見ていきます!
今年はこの木の例年とおりくらいの数が咲きました!アオダモは5年に1度しか咲かない!とも言われている雑木です!
実際は木によっても異なりますし、例年咲く個体や本当に5年に一度木全体が真っ白になるくらい花が咲き、葉が見えないくらいになってしまうような木もあります。
そのような木は花付きの良くない年は2、3か所でチョロっと咲いているくらいです。
このように木によって個性があるので、5年に1回しか咲かないと言われるゆえんなのでしょう!
ただ例年、適度に咲く木もあるので木によってホントに其々と言った所なのでしょう。
写真は今年咲いた雄花です。
アオダモらしい花になっていますね。
安定した定番の花付きです。
![アオダモ 花](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/1%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E221%C7%AF4%B7%EE%CD%BA%B2%D6%AD%A2210411%AD%A1.jpg?cmsp_timestamp=20211028210827)
少し時間を遡りまして、蕾の段階です。花の前の蕾と葉が出てくる芽出しが同時に現れます。
殻から芽出してきた頃は黄緑色をしています。これからだんだんと開いています。
開くまで3〜5日間くらいでしょうか。
天気の悪い日や三寒四温で寒さが振り返すと芽出しの速度が弱まります。
黄緑のお団子状に見える塊の先に風媒花の胞子が詰まった雄しべが見えますね。
先っちょが茶色く小さい部分です。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/2%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E221%C7%AF%BD%D5%CD%BA%CC%DA%B2%D6%B2%EA%BF%E1%A4%AF%C1%B0%AD%A7210403_copy_1728x3072.jpg?cmsp_timestamp=20210710201721)
雨と風の強い日のあとの曇天の日なので、少し「しなっ」となっています。
小さい殻の中に花や葉がたくさん詰まっていましたね。
アオダモは葉が出るだけで15〜20センチメートルくらい伸びる感じです。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/4%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E221%C7%AF%BD%D5%CD%BA%CC%DA%B2%D6210403%AD%A4900%A5%D4%A5%AF%A5%BB%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%BA%A5%C0%A5%A6%A5%F3%B0%B5%BD%CC%AD%A1.jpg?cmsp_timestamp=20220524204949)
開いてきました!花の白色も発色してきました。
若い花という感じです。
葉も開き半年ぶりの緑色で、若々しくすがすがしいアオダモらしさが出ています。
雄しべの先っちょの部分の茶色雄しべがまだ黄色がかっている状態です。
これから「ふさふさ」で「フワフワ」になっていきます。
雨に濡れて水滴の重さで、少し成長速度がゆっくりになっていますでしょうか。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/4%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E221%C7%AF%BD%D5%CD%BA%CC%DA%B2%D6210403%AD%A4900%A5%D4%A5%AF%A5%BB%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%BA%A5%C0%A5%A6%A5%F3%B0%B5%BD%CC%AD%A1.jpg?cmsp_timestamp=20220524204542)
花が開いてきました!
白い花でよく観察するとほんの少し楕円形で先に行くに従って広がっていますね。
花の幅が細いものと広がったものがあります。
花の間には細く伸びた雄しべの先には茶色い楕円形の花粉が付いてます。
さわってみるとやはりふわふわした触感です。
1か所から5本から8本くらい雄しべが伸びています。
長さは5センチくらいでしょうか。
接写してみると様子が分かりやすいですね。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/5%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E221%C7%AF4%B7%EE%CD%BA%B2%D6%A5%A2%A5%C3%A5%D7%BC%CC%BF%BF%AD%A5210411900%A5%D4%A5%AF%A5%BB%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%BA%A5%C0%A5%A6%A5%F3%B0%B5%BD%CC%AD%A1.jpg?cmsp_timestamp=20220524205614)
新緑と青空を背景にし、春らしい新緑の雰囲気が漂います。
葉の先に花が咲きます。
1週間くらい咲いて次第に白い花びらがなくなっていきます。
この後、緑の葉がきれいなアオダモの樹形の魅力が発揮する木姿になりそうです。
![アオダモ 花](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/6%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E221%C7%AF4%B7%EE%CD%BA%B2%D6%AD%A7210411_copy_1836x3264.jpg?cmsp_timestamp=20211028210952)
雌木の花!
次に雌木の花です。「パッと見」は見かけは雄木の花と変わりません。
まだ若く薄緑色の花です。
雌しべは下の方まで雌蕊がくるまれていますね。
今年はたくさん花が咲きそうです。
雌木も年によって花付きが変わります。
![アオダモ開花](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/7%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%BB%F3%CC%DA21%C7%AF%E9%B2%AD%A2210403_copy_1728x3072.jpg?cmsp_timestamp=20210710202227)
花が咲いた数が多い年の次の年は、花が少なくなります。
雌蕊の先っちょの色が薄い茶色ですね。
花びらは雄花とあまり変わりないですね。
アオダモの幹も変わらず、木によっての雌雄はわからないです。
元気よく咲いていますね!
![アオダモ苗木](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/8%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E221%C7%AF4%B7%EE%BB%F3%B2%D6%AD%A1210411_copy_1836x3264.jpg?cmsp_timestamp=20211028211205)
花の咲くタイミングは雄木と雌木で同じでした。
若干、木の個体によって違いがあります。
花をたくさん付ける木もありますし、少ししか咲かない木もあります。
青空に向いて爽やか感満載です。
葉も出てきたばかりでとても柔らかそうです。
アオダモ日和って感じで写真が取れました!
![あおだも](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/9%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E221%C7%AF4%B7%EE%BB%F3%B2%D6%AD%A3210411_copy_1836x3264.jpg?cmsp_timestamp=20211028211716)
少し戻って柔らかい葉と花が咲く様子です。
冬を越えることが出来た新芽が枝の左右の2か所から芽吹いている箇所が多いです。
葉の出方や花の咲き方もあまり変わりません。
前の段落で雌しべがくるまっていて花の下の方まで付いている点が違いでしょうか?
結構、細い枝も何とか元気に冬越ししています。
幾つかの枝は、寒さで枝枯れしてしまいます。
毎年、大きく木の高さが伸びるわけでもないですが、例年並みに芽が膨らみ成長して葉が出てくると安心です。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/10%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%BB%F3%CC%DA21%C7%AF%E9%B2%AD%A2210403_copy_1728x3072.jpg?cmsp_timestamp=20210710202453)
更に前の芽出しのシーンです。
この芽出しから花が咲くまで5日といったタイミングでしょうか。
気が付かない間に花が咲いていることも多いので、目出した瞬間を載せてみました。
もちろん芽の場所によって1週間くらいの時期の違いが出てきます。
やはり日当たりが良く、暖かい場所から葉が出てきますね!
その後少し低い位置の芽が出ていきます。
今年は花も多い年の方です。たくさん咲くと楽しみです。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/11%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%BB%F3%CC%DA21%C7%AF%E9%B2%AD%A7210403_copy_1728x3072.jpg?cmsp_timestamp=20210710202541)
雌花の結実しているでしょうか?花びらがなくなってしまった状態です。
小さなめしべの部分だけが茶色になっています。
周りの葉はしっかり開ききってきれいな葉色を見せています。
葉っぱの上に花びらの散った後のようなものが載っています。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/13%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%BB%F3%B2%D621%C7%AF%B7%EB%BC%C2%AD%A3210423_copy_1836x3264.jpg?cmsp_timestamp=20211028211908)
次の花後の写真も多数の花が咲いた後です。
雄木の雄蕊は取れてなくなってしましますが、雌木は当然ながら残っています。
立派な種子になるよう栄養分をしっかりと送る太い茎ですね。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/14%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%BB%F3%B2%D621%C7%AF%B7%EB%BC%C2%AD%A1210423%AD%A1.jpg?cmsp_timestamp=20211028212259)
最後に、もうひとつ結実しているでしょう雌花の写真です。
4月下旬のアオダモのワンシーンです。
瞬間、瞬間をとらえるのは難しいです。
天気により、美しく見える時間も限られますしね!
今回はキレイに写真に納められて良かったです!
秋を迎える季節になったとき、しっかり実になり、そして種子がついて欲しいものです。
![アオダモ](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/15%CB%E7%CC%DC%A1%A1%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%BB%F3%B2%D621%C7%AF%B7%EB%BC%C2%AD%A7210423_copy_1836x3264.jpg?cmsp_timestamp=20210710202822)
アオダモの紹介記事いろいろです!アオダモの持つ魅力を是非ご覧ください!
アオダモの種からの育成記録。開花から種子になるまで、種子からの芽出しの様子と成長過程です。
苗ごとに樹形も様ざまです。色んな樹形を見てお好みの樹形を探してみましょう!
★アオダモの芽出しと種子から育てる!
★アオダモ種子の成長記録と育て方
(種子から発芽し若々しく成長中!)
★イラストでみるアオダモ 種子からの育て方(ブログ)
![アオダモ種子の育て方](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%BC%EF%BB%D2%A4%AB%A4%E9%A4%CE%B0%E9%A4%C6%CA%FD%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A5%D0%A5%CA%A1%BC360%A1%DF120%A5%D4%A5%AF%A5%BB%A5%EB.png?cmsp_timestamp=20221209070755)
★イラストでみるアオダモ苗木の成長記録(ブログ)
![アオダモ苗木の成長記録](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%C9%C4%CC%DA%A4%CE%B0%E9%A4%C6%CA%FD%A5%D6%A5%ED%A5%B0%A5%D0%A5%CA%A1%BC.png?cmsp_timestamp=20221229095550)
★アオダモいろんな樹形があります!第2弾
★アオダモの苗木 樹形いろいろ 第3弾
★アオダモ苗木 色々樹形 第4弾
★アオダモまっすぐ系などの個性ある樹形
一方では日本のアオダモの減少が危惧されます…
★雑木の庭のアオダモ 株元の下草にイングリッシュな宿根草リナリア・パープレア
![アオダモ 株元](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/%A5%A2%A5%AA%A5%C0%A5%E2%B2%BC%C1%F0%A4%CB%BD%C9%BA%AC%C1%F0%A5%EA%A5%CA%A5%EA%A5%A2%A5%D0%A5%CA%A1%BC360%A1%DF120%A5%D4%A5%AF%A5%BB%A5%EB.png?cmsp_timestamp=20220223143634)
★山の近くの雑木ガーデン
![mount garden](https://img07.shop-pro.jp/PA01388/294/etc/mountain%A1%A1garden360%A1%DF120%A5%D4%A5%AF%A5%BB%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%BA%A5%C0%A5%A6%A5%F3.jpg?cmsp_timestamp=20220807092944)
【アオダモ苗木の商品ページ】
アオダモ(苗木)はこちら!
アオダモ種子100粒(ポスト投函商品)はこちら!