アオダモ再生プロジェクト。アオダモを街中へ!
あなたもアオダモを育ててみませんか?
アオダモを種から育てる
アオダモは自然樹形や葉が美しく、雑木の庭に憧れて庭に植える人が多くなってきました。シンボルツリーとしても人気が上昇している雑木です。
一方、アオダモの自然に自生する木が減少してきているニュースをお聞きになったこともあるかと思います。
アオダモの現状
アオダモは日本の昔からの森や里山に自生している雑木でしたが、近年減少していると言われて久しいです。野球のバットの材料としてとても有名で、堅い木質が特徴でボールをよく跳ね返す力を持っています。
また他の木工品のの原材料としての利用でも重宝され、アオダモの伐採が進んでいました。
現在ではバットの材料になるような大木はあまり採れなくなってきているとても貴重なアオダモです。
そんな数が減少しているアオダモを育てて日本の自然を再生し、取り戻していければと考えています。

お庭にひと株植えることで、日本の自然環境の改善・回復につながっていきます。
あなたも日本の里山環境の再生にひと役かってみませんか?
アオダモは野球のバットの材料として有名ですが、バットになるような大きさになるまで、成長に時間を要します。
バットになるよう大木に成長するまで数十年が必要で、大木になるようなアオダモはとても減少してきています。

元々日本に自生している固有種アオダモの生息する森や里山を守ることは、日本の自然環境を守り育てるとても大切なことだと思います。
長いの年月を経た森や人里近い里山環境も守り、また自分たちの身の周りでもアオダモの育つ景色を見てみたい。
アオダモを家庭でも育てることで街中に広がり、里山の自然が現代の新しい暮らしやライフスタイルに取り入れられ、アオダモなどの雑木などの昔からの自然との共生する暮らしが進めばとてもうれしく思います。
皆様も自然樹形の美しいアオダモをお庭やバルコニーで育ててみませんか?
【アオダモの育成記録や樹形色いろの紹介ページです。色んな印象のアオダモがあります。是非ご覧ください!】
★アオダモ種子の成長記録と育て方(種蒔きから発芽し成長)種子から発芽し若々しく成長中!
★アオダモの種蒔きから芽吹き!双葉から本葉に
★イラストで見るアオダモの種からの育て方

★イラストと写真で見るアオダモ苗木の育て方

★雑木の庭の下草コーディネート(アオダモ、エゴノキ)

★アオダモいろんな樹形があります!第2弾
★アオダモまっすぐ系などの個性ある樹形 一方では日本のアオダモの減少が危惧されます…
★雑木の庭のアオダモ 株元の下草にイングリッシュな宿根草リナリア・パープレア

【アオダモの商品ページです】
アオダモ(苗木)はこちら!
アオダモ 種子(100粒)はこちら!
ガーデン植物の種類から選ぶ
樹形・植える場所・生活スタイルから探す
雑木ガーデンのライフスタイルやガーデニングブログ
- 私たちのショップの想い
- ライフスタイル ガーデン
- アオダモ 花・苗木の樹形色いろ・種子からの育て方
- 雑木の庭の下草【まとめ】
- 雑木の花や新緑(アオダモ・ハイノキ・エゴノキ・ヒメシャラ等)
- 宿根草の庭 (オムファロデス・西洋オダマキなど)【まとめ】
- 額紫陽花(ガクアジサイ)【まとめ】
- 紅葉が美しい雑木【まとめ】
- 山もみじ 新緑から秋の紅葉まで5〜7つに切れ込みの入った葉
- 雑木の庭の中低木(ツリバナ・イチゴの木・バラ・ビバーナム等)
- 雑木の庭で菜園ガーデン
- 木陰(こかげ)をデザインする 木漏れ日のある心地よい日陰の作り方
- 日本の原風景 里山の雑木のある景色を庭や街並みから広げよう!
- 雑木の庭の暮らし 里山の緑の空間でくつろいだライフスタイル!
- ベランダガーデニング 日常のバルコニー空間を緑の癒し空間に変身! 非日常空間を演出
- 雑木の庭のカフェガーデン おうちカフェでゆったりまったり
- 雑木ガーデンのこどもの庭暮らし 情操教育にも繋がります