雑木の苗木の芽が出始めています!アオダモ!ヤマモミジ!ヒメシャラ!ツリバナ!
2021年春!芽出し出しました!
アオダモ
アオダモが今年は早くも芽出してきました! 下の写真はこの春の一番手グループで芽出した苗木です。樹形も根元で枝が分かれくねっと曲がった樹形とこれから出てくる新芽との色のコントラストが魅力です。

これからアオダモは新芽がブロッコリーのような形状で芽出してきます。この芽出しが特徴的ですね!

枝先の芽が膨らんでいますが、枝の途中の目も同様に成長しています!
この苗木は幹の全体に葉が茂りそうです。

この後に本格的な萌芽の時期になると徐々に葉の数が多くなってきて一斉に葉が開きそうですね!楽しみです!
山もみじとアオダモの混植
山もみじの葉が開き始めました!
植え付けるには丁度良い時期がやって来ました!

綺麗な若草色です。この新緑の季節が、ヤマモミジが紅葉の時期と並んで大変美しい時期です!

アオダモ苗木ももう少しで芽吹きそうです。2本芽出すと楽しく美しいでしょう!

ヒメシャラと山もみじの混植苗木
ヒメシャラの一番苗の芽が出てきました!暖かくなるにつれ、膨らみが大きくなっていきます。

まだ小さい苗木ですが、綺麗な黄緑色の新芽が見えます。
ヒメシャラは少しとがった形状の長細い新芽です。

ツリバナ(吊り花)
まずは小さいツリバナの芽出しから!
まだ葉が開いたところです。小さな芽からすぐ葉の横側に開くように葉の形になっていきます。

次はもう少し芽が開いたツリバナです。
ツリバナも春の葉色の美しい樹種です。
秋の赤い殻の実が一番も魅力ですが、春も季節感があっていいものです。

最初はヤシの実風ですが少し枝が柔らかく曲がって育つのが『ツリバナ』特徴です。
これから枝が分かれたり、しなった樹形になっていくでしょう。

【アオダモなど各種の商品ページ】
アオダモ(苗木)いろいろのページはこちら!
山もみじ(苗木)はこちら!
ツリバナ(苗木)はこちら!
ガーデン植物の種類から選ぶ
樹形・植える場所・生活スタイルから探す
雑木ガーデンのライフスタイルやガーデニングブログ
- 私たちのショップの想い
- ライフスタイル ガーデン
- アオダモ 花・苗木の樹形色いろ・種子からの育て方
- 雑木の庭の下草【まとめ】
- 雑木の花や新緑(アオダモ・ハイノキ・エゴノキ・ヒメシャラ等)
- 宿根草の庭 (オムファロデス・西洋オダマキなど)【まとめ】
- 額紫陽花(ガクアジサイ)【まとめ】
- 紅葉が美しい雑木【まとめ】
- 山もみじ 新緑から秋の紅葉まで5〜7つに切れ込みの入った葉
- 雑木の庭の中低木(ツリバナ・イチゴの木・バラ・ビバーナム等)
- 雑木の庭で菜園ガーデン
- 木陰(こかげ)をデザインする 木漏れ日のある心地よい日陰の作り方
- 日本の原風景 里山の雑木のある景色を庭や街並みから広げよう!
- 雑木の庭の暮らし 里山の緑の空間でくつろいだライフスタイル!
- ベランダガーデニング 日常のバルコニー空間を緑の癒し空間に変身! 非日常空間を演出
- 雑木の庭のカフェガーデン おうちカフェでゆったりまったり
- 雑木ガーデンのこどもの庭暮らし 情操教育にも繋がります