イチゴの木 可愛い淡いピンクの壺型の花
イチゴの木のページです。冬季にイチゴのような赤く丸い実を付けます。
常緑樹で花や実も比較的付きやすく一年中葉色も変わらず安定して魅力のある木のひとつです。イチゴの木の花は壺型で淡いピンクで群れて咲きます。ひとつひとつは小さい花なのですが、よく観察する面白いかたちですし、色彩も微妙な色合いでとても可愛い花です。
株は2m以上になりますが、そんなに枝葉が暴れず、剪定も手間はかかりません。日向が大好きな常緑樹です。
少し引いたところからまた違う時期に撮影したものです。花と実が混在して見えています。
たくさん花も実も付けています。この時期が最も鑑賞価値が高い時ですね。
晩秋には実がなりますが、緑色の実から黄色くなってオレンジ色最後にイチゴのような真っ赤になります。
少しイチゴの形や艶っぽさではなく、粒粒な表面です。1か所に最大10粒くらい実がなります。
英語でもストロベリーツリーと呼ばれるそうですが、色の関係でしょうか。
水も降雨程度で問題なく強健で育てやすい低木です。害虫もあまり付きません。
赤い実は鮮やかです。実によって色付き具合は様々です。因みにあまり甘くはないです。
花が咲いて約1年後に実になります。一年後に実になる花と同時に結実を見られる珍しい木ですね。

成木に花と実が各所についています。可愛らしい木で人気のある所以ですね。
細い葉ですが、葉の形も先に行くに連れ少し広がっています。
花を付けるのは成木になってからなので、幼木の間はしばらく自然の育成に任せます。
●いちごの木に関するコラムです↓

●木漏れ日のある緑陰ガーデン

【イチゴの木の商品ページです↓】
イチゴの木はこちらから!
ガーデン植物の種類から選ぶ
樹形・植える場所・生活スタイルから探す
雑木ガーデンのライフスタイルやガーデニングブログ
- 私たちのショップの想い
- ライフスタイル ガーデン
- アオダモ 花・苗木の樹形色いろ・種子からの育て方
- 雑木の庭の下草【まとめ】
- 雑木の花や新緑(アオダモ・ハイノキ・エゴノキ・ヒメシャラ等)
- 宿根草の庭 (オムファロデス・西洋オダマキなど)【まとめ】
- 額紫陽花(ガクアジサイ)【まとめ】
- 紅葉が美しい雑木【まとめ】
- 山もみじ 新緑から秋の紅葉まで5〜7つに切れ込みの入った葉
- 雑木の庭の中低木(ツリバナ・イチゴの木・バラ・ビバーナム等)
- 雑木の庭で菜園ガーデン
- 木陰(こかげ)をデザインする 木漏れ日のある心地よい日陰の作り方
- 日本の原風景 里山の雑木のある景色を庭や街並みから広げよう!
- 雑木の庭の暮らし 里山の緑の空間でくつろいだライフスタイル!
- ベランダガーデニング 日常のバルコニー空間を緑の癒し空間に変身! 非日常空間を演出
- 雑木の庭のカフェガーデン おうちカフェでゆったりまったり
- 雑木ガーデンのこどもの庭暮らし 情操教育にも繋がります