エゴノキにヤマガラがやって来ます!雑木の庭は野鳥のえさ場や止まり木になっています。

エゴノキの種を探すヤマガラ!

人懐っこい野鳥のヤマガラはエゴノキの実が大好き!

野鳥の中でもヤマガラだけがエゴノキの実が好きで、秋から冬に成った種をついばんで取っていきます。

他の野鳥は夏でも秋でも、休憩に枝に留まったりするくらいです。

よく似た体形や背格好の良く似たシジュウカラもヤマガラに群生して着いて来るくらい。

ヤマガラだけがエゴノキの種が好きなんです。野鳥の習性もそれぞれに個性があって面白いですね。

他の種類の鳥はエゴノキの実を食べないので独り占めです。

それでは、エゴノキの実を餌として貯めるために取っていくヤマガラの四季の様子を見て行きます!

エゴノキの実(種子は中にあります)

秋になり、エゴノキの実がなり、実が落ちて種だけになるとちょんちょんつっついたり、地面に落ちた種を拾って食べて行きます。

前の年から昨年の実がまだ落ちていないか探しにきます。

エゴノキの植わっている場所を覚えているので、一度来ると初秋に確認を取りにまずやって来ます。

りあ
ヤマガラって小さくて可愛いわね!エゴノキを種を食べにやってくるのね!
りな
ピョンピョン跳ねたように木から木へと飛び移ったり、しぐさが可愛い!地面にも降りてエゴノキの種を探している。
りあ
茶色の毛に白と黒模様入ってて姿も野鳥っぽく可愛くて、結構近くまで見に行っても飛んでいかないわ。
りな
地き声も時鳴きの『ジー、ジー、ジー』とないて庭にいるな!とわかるしね!観察もしやすい

この記事では雑木と野鳥の中でもエゴノキとヤマガラについてコラムにしていきます!

雑木の庭を楽しみ方のひとつですが、野鳥観察は特におすすめのひとつです!

季節でヤマガラのやってくる様子を書いて見てみます!

エゴノキに花が咲いています!
雑木の苗と草花ショップ ぞう木り...
エゴノキ種子(40粒)【配送料385円・ポスト投函】 鈴なりに白い小花の咲く雑木 野鳥ヤマガラの餌として... エゴノキの種子です。里山の自然樹形の雑木のエゴノキの種子です。成長すると葉っぱが小さめで、木姿に清涼感があり涼やかな雑木の1本です! エゴノキは手間いらずで、性...
目次

初夏のエゴノキ!連なった小花をヤマガラものぞきに来ます。

エゴノキのすずらんの様に連なった釣鐘のような白い小花が満開の頃にヤマガラがやって来ました。

まだ、春から初夏の季節はオスが一匹でやって来ます!

エゴノキの花の甘い香りに誘われて、蜜を集めに来ている虫もいてにぎやかな様子です。

虫が来てくれて受粉して結実して、秋に実がたくさんなります。

エゴノキの花咲く頃にやって来たヤマガラのオス

エゴノキで実はまだなっていることもなっていないので、食べるものはありませんね。

花が沢山咲く年は秋には、実をいっぱい付けるはずだから、また秋に楽しみにやって来てください!

↓サントリーさんの日本の鳥百科というサイトでヤマガラの鳴き声が聞けます!

サントリーの愛鳥活動
ヤマガラ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 「日本の鳥百科」ヤマガラの紹介です(鳴き声あり)。背・翼の上面は灰色、腹は褐色。頭は黒色と白っぽい淡い褐色の模様です。体の大きさに比較し頭でっかちで、尾は短め。

白い花の甘い香りと鈴なりの花を見て、楽しんで収穫の秋を想像して楽しみにしてくださいね。

エゴノキの花は1年おきに多く咲いた入り、翌年は少し少なかったりします。

寒肥を与えると今年消耗したエネルギ―をしっかり貯めて蓄えて、そして翌年は花が付きやすくなります。

晴れの日にエゴノキを見上げる。荒々しい樹形も魅力
あわせて読みたい
雑木の庭の下草の寄植えをコーディネート(樹種はアオダモ、エゴノキ) このガーデンコラムでは雑木の庭の植物の樹種、選び方や配置(レイアウト)について書いていきます。 【雑木の種類や高さでテイストに変化をつける!】 このコラムでは...

秋になりエゴノキに実が成りました!ヤマガラがやって来ます!

秋になり実がたくさん付き、実が剥がれて種になったエゴノキもあります。

待ちわびたヤマガラの大好きなエゴノキの実です!!

エゴノキ種子

ちなみにエゴノキの種は楕円形の茶色でしっかり固いです。

たくさん食べて集め続けて、ずっとエゴノキの周りにちょこちょとしています。

そして殻ごとを木の枝や石にぶつけて、実を割る音でコツコツいわしています。

秋になりツガイでやって来ましたが、一緒にシジュウカラも一匹、群生で付いて来ています。

左の一羽がシジュウカラです。体色に茶色が無く、白と黒とグレーです。

市街地でも見かけますが、気を付けて見ていないと気が付かないです。コガラという小鳥と似ています。

秋になり実を集めに来たつがいのヤマガラ

他の種類の野鳥とも鳴き声でコミュニケーションしながら、会話しているようです。

カラ類は群れの中で生活しているので、異なる種類でも、鳴き声を聴き分けます。

カラ類やメジロやコガラの体の大きさの同じくらいの野鳥が餌を分けやったりして情報を伝達しながら、また他の動物からの攻撃から身を守るために一緒に行動しますね。

何種類かの野鳥が庭にやって来て、餌を食べているのを見る野鳥観察のも雑木の庭の楽しみです。

庭を作った時には、考えてもいなかった楽しみですね!

↓ヤマガラと一緒に来ていたシジュウカラのさえずり

サントリーの愛鳥活動
シジュウカラ|日本の鳥百科|サントリーの愛鳥活動 「日本の鳥百科」シジュウカラの紹介です(鳴き声あり)。日本ではほぼ全国に分布していますが、北日本に多く、西日本には少ないようです。平地から山地の林にすみますが、...

冬でもヤマガラが番い(ツガイ)でエゴノキの種をついばんでいます!

冬になり、餌が少なくなって来ました。

エゴノキに付いた実はもう食べつくしたので、冬には地面に落ちた種を見つけて食べます。

根っこや下草のすき間に落ちた種を見つけては食べています。

秋も深まり初冬の寒い時期まで、メスと一緒にツガイで行動するところをよく見かけます。

こっちを向くとかわいいヤマガラ

地面に落ちたエゴノキの種を2匹で集めています。

冬支度でしょうか?寒い冬を一緒に過ごすのでしょう。

違う巣に近い場所で、貯食といってため込むんですね。

ヤマガラに見つからなかったエゴノキの種子も翌年、環境があった場所ではしっかり芽出してくれます。

エゴノキを育てるのは、花や細やかな葉の美しさの他に、ヤマガラがやって来るというステキな楽しみもありますね! 

苗木から育てて豪快な枝ぶりと似つかわしくない花でエゴノキを楽しんでみましょう!

雑木の苗と草花ショップ ぞう木り...
エゴノキ 苗木(約14cm〜24cm)1年苗木です。白い鈴なりの小花が咲きます。 エゴノキの生まれたての1年苗木です。小さい苗を販売開始します。成木では下を向いた壺が少し開いたような形状の鈴なりに白い小花咲かせます。葉が細かく小さ目で、木姿に...
あわせて読みたい
バルコニーで雑木の庭!コンテナで下草ある自然なガーデンに! 横長コンテナでは高木と下草がまとめて植えられ、連なった地面がお庭っぽさを出せます! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...

雑木の苗と草花ショップ ぞう木りん
ぞう木りん ホームページ

↓ イラスト @324mzh0517様のインスタグラム 是非ご覧ください!

https://www.instagram.com/324mzh0517/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次